iPhone版Groovyがリリースされて試してみたのですが、
予想と実際のプレイヤーが思った以上にかけ離れており、
Groovyをレビューした上で
自分の考える理想な音楽プレイヤーを差分的に出してみようかと思いました。



レコメンドが弱い
49

Groovyは聴いている曲に応じて曲に出会えるような
コンセプトだったと思うのですが
レコメンド機能が「Last.fm」の機能を借りてきている上
曲単位で、しかも静的な状態でしか、レコメンドされないので、
ほとんど繋がりがわかりませんでした。

繋がりたいのはアーティストであってジャンルではない
12

Groovyは曲を聴いていると自動的にアーティストとジャンルの
「ファン(フォロー的な扱い」になります。
ファンになると「フィード」というタブで関連情報が流れるようになります。

が、私の場合、ジャンルにつながった瞬間に興味が無い「アーティスト」の情報が
「フィード」に流れ込み「フィード」が使い物にならなくなりました。

ということで、自動的にファンになる「ジャンル」を手動で解除している感じですね。

大きくは興味のあるジャンルなのですが興味が無い「アーティスト」を
ブロックする形式でもよいのかもしれません。

「ジャンル」で音楽を楽しめる人って、
相当、普段からたくさんの音楽を聴いている人くらいな気がします。
少なくとも、日本の音楽はタレントメインということを考えると
「アーティスト」メインで良い気がします。

繋がりたいのは興味が近い人であって友達ではない
24


例のごとくFacebook、Twitterの友達の連携機能があります。
で、当初のコンセプトのインタレストグラフで繋がると言っていたものが
大きくずれている感がありますね。
上記の「ファン」機能がインタレストグラフに当たると思いますが、
それなら友達機能はいらなかったのではないかなと。

友達が聴いている曲は興味はありますが、
それはFacebook、Twitterで知ればよくて
Groovyではいらないよねという感じです。

Groovyとしては、その機能があるせいで、
大分、画面が複雑化している気がします。

恥ずかしい曲だって聴きたい
10

私がアニソン、ゲーム・ミュージックとかが好きなので、
そういうのを聴きまくっているという情報は流したくないよねと。
Mr.Childrenとかを聴いている分には良いのですけれども。
一応、聴いている曲をフィードに流さないようにはできますが、
個別のページとか行ったら見れてしまったりしそうかな(調べてないけれども)

コメントはもっと気楽にやり取りしたい
54


アーティスト毎にファンページがあり、
そこで、「ひとこと」をかけるのですが、
SNSチックな感じのインタフェースのため、
「ユーザーの画像」「名前」「スクリーンネーム」
「アーティスト画像」「アーティスト名」
「曲画像」「曲名」「曲のアーティスト名」
など、かなり、たくさんの情報が出ています。

Facebookの投稿とか、Twitterの投稿みたいな
感じのインタフェースになっていますが、
もっと2ちゃんねる的な感じの掲示板で良い気がします。

理想の音楽プレイヤー
とりあえず箇条書き。

・ジャンルという概念を捨てる
・繋がるのはアーティストのみ
・友達フォロー機能を捨てる
・音楽を聴くと
 ・自分のライフログになる
 ・ログから学習するレコメンド
 ・聴いているアーティストのニュースを表示
・アーティスト毎のランキング
・アーティスト別ページのコンテンツ
 ・曲ランキング
 ・関連ニュース
  ・ナタリー的なニュース
  ・アーティストブログ
  ・アーティストTwitter
 ・コミュニティ(mixiコミュニティに近い掲示板)

まとめ
書いていて思ったのが、既存の音楽プレイヤーは
音楽リテラシーが大分高い人に合わせて作られているなぁと。

もっと、音楽はどうでもよくてAKB48とかジャニーズみたいに
タレントが好きで音楽聴いている層向けの
音楽プレイヤーがあれば面白いだろうなぁという気がした。